(学童Bクラス)

April 22, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2013年度・第4回(通算114回)
【 日 時 】2013年4月22日(月)14:00~
【 対 象 】Bクラス 1〜3年生 18名(1年6+2年10+3年2)
【スタッフ】Yさん・Maia
【プログラム】

1.わらべ唄(Yさん)
『でこやま でこちゃん』
 でこやま でこちゃん いたずらで
 けむしを 2ひき つかまえて
 ちょうちょの はねを ひっぱって
 おはなを ぺちゃんと ふんずけて
 アッカンベーして にげちゃった ぶー


2.絵本(Yさん)
おひさまをほしがったハヌマン―インドの大昔の物語「ラーマーヤナ」より (こどものとも世界昔ばなしの旅)
おひさまをほしがったハヌマン
―インドの大昔の物語「ラーマーヤナ」より 



3.絵本(Maia)
バナナのはなし (かがくのとも絵本)
バナナのはなし 


4.絵本(Maia)
皇帝にもらった花のたね
皇帝にもらった花のたね 



【memo】
  • 20日(土)がオープンスクールだったので、今日は振替休業日。学童Bクラスの出席者も、通常の半分程です。1年〜3年まで計18名の参加でした。私達がお教室に着いた時には、皆でドラえもんのビデオを見ていましたよ。(食後の一休みだったようです。)
    外遊びに出たくウズウズしている子もいて、「今日は短くして!』なんて言っていたのですが、お話が始まると見事に集中していました。絵を見たくて、少しずつ前ににじり寄ってくる子もいて、かわいいものです。
  • 全体を通して、一番印象的なのは、大変静かで落ち着いているという事。
    先週担当の方も同様の報告をくれましたが、本当に、無駄なツッコミもなくなり、とてもよくお話を楽しんでくれています。

  • おひさまをほしがったハヌマン』は、インドの昔話。
    とても人間臭い神様、ハヌマンのお話です。Yさんは語りにも使われますが、今日は絵本で。インドらしい雰囲気にあふれる絵も魅力的でした。

  • 物語が続かぬよう、合間にかがくの絵本を一冊。
    バナナのはなし 』とても身近な果物なのに、新しい発見がたくさんある絵本です。(私の大好きな一冊。かがくのとも月刊誌から、最近ハードカバーになりました。)

  • 皇帝にもらった花のたね 』は中国の昔話です。
    導入として、表紙をみせて、花の名前を知っているか尋ねてみると
    ・・・答えられません
    そこで、質問を変えて、見た事はないかときいてみると
    ・・・校庭の土俵の上に咲いている、と答えてくれました(3年女子)
    そうそう、藤の花ですよ
    すると、◯◯公園で咲いてるよ〜、などの声も上がりました。

    読み始めると、細かな絵にも注目しながら、お話の世界を楽しんでくれているのを感じました。

  • 藤の花が校庭に咲いていると答えてくれた女の子は、『私、本だ〜いすき♡ 一番長い本を読んで!』と言ってくれました。
    嬉しいな〜
    普段は1年生にしか読めないけれど、待っていてくれるのですね。そういえば、今日も一番前の一番真ん中に座って聞いてくれたっけ。
    とてもいい笑顔でした


my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 15, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2013年度・第3回(通算113回)
【 日 時 】2013年4月15日(月)14:00~
【 対 象 】A・Bクラス合同 1年生 9名
【スタッフ】Yさん・Kさん
【プログラム】

1.わらべ唄(Yさん)
『ずくぼんじょ』
 

2.語り(Yさん)
『おいしい おかゆ』
 子どもに語るグリムの昔話〈1〉子どもに語るグリムの昔話より

 
3.絵本(Kさん)
たんぽぽ (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)
たんぽぽ 


4.絵本(Yさん)
くんちゃんのはじめてのがっこう
くんちゃんのはじめてのがっこう 


5.おとし絵(Yさん)
『色の仲良し』


【memo】

本日は、Yさんのレポートでお届けします。

 学童Aクラスは、その日は2人ということで、先生が声がけをし、Bクラスと合わせて子ども9人でした。初めからとても静かに集中していたので、予定外の語りを入れてしまいました。みんな、鍋から溢れ出るおかゆに、目をまん丸くして、しっかりお話の世界に入っていました。「たんぽぽ」では絵に見入っている姿が印象的でした。④は読むたびに、子どもの心に添っている本だと感じます。 時間はあまりましたが、②③④でそんぞれの世界を堪能したようでしたので、無理に本は入れませんでした。(Y)




my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 08, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2013年度・第2回(通算112回)
【 日 時 】2013年4月8日(月)14:45~15:15
【 対 象 】Bクラス 1年生 6名
【スタッフ】Aさん・Mさん
【プログラム】

1.手遊び(Aさん)
グーチョキパーでなにつくろう 


2.絵本(Aさん)
ぐうちょきぱあ







ぐう ちょき ぱあで なにつくろう(こどものとも年少版)


3.絵本(Mさん)
あらまっ!
あらまっ! 


4.絵本(Mさん)
ベルナの目はななえさんの目 (絵本・こどものひろば)
ベルナの目はななえさんの目 


【memo】
  • 今日は、新1年生の2回目。まだ入学していません。
    明日が入学式ですから、来週はまた違う表情みせてくれるのでしょうね

  • 私・まいあは、初めのご挨拶のみでバトンタッチ。
    Aさんは、明日入学する新1年生のお子さんを持つお母さんです。皆と、あっという間に打ち解けてしまうのは、見ていて微笑ましく、さすがのひと言です
    『ぐう ちょき ぱあで 何つくろう?』で楽しい時間を過ごしました。

  • ベルナの目はななえさんの目 』は、少々長かったですね。このタイミングで読むには難しい本でした。せっかくの良い本も、内容を十分に伝える事ができなかったと反省せざるをえません。ちょっと残念。
    30分間じっと座っているのは難しい子もいるので、いかに集中してもらうかは、いつも念頭におかねばなりません。プログラムの組み立て、お話の内容を吟味していきたいと思います。

  • 目の前にいる子どもたちに何を伝えるべきか、考え続け、届け続けたいものです



my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

April 01, 2013

学童おはなし会

本日は4月1日。新年度スタートです。
小学校の入学式はまだ少し先ですが、学童さんは本日新入生を迎えています。本年度、Bクラスへの新入生は7名です。ピカピカの1年生を迎え、気分も新たに今年度のおはなし会スタートしました


I小学童・Bクラス 2013年度・第1回(通算111回)
【 日 時 】2013年4月1日(月)14:45~15:15
【 対 象 】Bクラス 1・2年生 9名
【スタッフ】Yさん・Maia
【プログラム】
 
1.指人形(Yさん)
マザーグース『ピッピとチッチ』 


2.絵本(Yさん)
こすずめのぼうけん (こどものとも傑作集)
こすずめのぼうけん


3.絵本(Maia)
コッケモーモー!
コッケモーモー! 


4.絵本(Maia)
ねえ どっちがすき? (幼児絵本シリーズ)
ねえ どっちがすき? 


【memo】
  • 私たちが到着したとき、子ども達は外遊びの真っ最中!まだまだ遊び足りない様子でしたから、先生とご相談の上、1年生だけがお教室に戻ることになりました。
  • 初日で緊張しているかと想像していたのに、皆とてもリラックスした様子で、お話を楽しんでくれました。
    『ピッピとチッチ』の仕掛けに驚いて、『こすずめのぼうけん』のお話にじっくり耳を傾け、『コッケモーモー! 』では声を上げて笑い、最後のページではホッとしてにっこり笑顔になりました。『ねえ どっちがすき? 』では、どちらが好きか質問しながら進めると、しっかりと答えてくれましたよ。これからどんなお話を届けられるか、私達もわくわくしています
  • 本日聞いてくれたのは9人でしたが、実はその他にも聞いている子が数名いました。というのは、外遊びから、水筒を取りに来た子たちが、そのまま残って聞いていたからです。内一名は30分間ずっと聞いていたのですよ。しかも、その子はかつて『お話好きじゃない〜!』と、私に言っていた女の子。それなのに・・・いつの間にお話好きになったのかしら?
    ふふふ・・・心の中でガッツポーズです


  • 「きらい」「うざい」は「好き」「もっとかまって」と表裏一体なのですよね。言葉を捉えて一喜一憂するのではなく、子どもと本を信じていきたいものです
 


my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 25, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2012年度・第44回(通算110回)
【 日 時 】2013年3月25日(月)13:30~14:00
【 対 象 】Bクラス 1・2・3年 31名
【スタッフ】Aさん・Yさん
【プログラム】

1.語り(Yさん)
『三びきのやぎの がらがらどん』(ノルウェーの昔話)
  三びきのやぎのがらがらどん―ノルウェーの昔話 (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)三びきのやぎのがらがらどんより


2.絵本(Yさん)
さくら (かがくのとも絵本)
さくら 


3.絵本(Aさん)
くものすおやぶん とりものちょう (こどものとも傑作集)
くものすおやぶん とりものちょう


4.ピクチャーボックス(Yさん)
『もちの数えうた』


【memo】
  • 今日は、学童3年生を送る「卒会」の日でした。お別れランチとして皆で豚汁を囲む昼食をご一緒させていただき、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。その後、1時30分からおはなし会をスタートしました。

  • ご存知『がらがらどん』を今日は語りで。
    Yさんは、聞き手の子どもの様子をみながら、語りと絵本の読みがたりを使い分けていらっしゃいます。(私も、そうありたいけれど、いつのことになるやら。)

  • 今年は随分早く咲いてもう見頃の桜
    さくら 』・この本も季節にピッタリ。卒業・入学のシーズンに、私も必ず読む一冊です。

  • くものすおやぶん とりものちょう 』の舞台は春爛漫の虫の街。(桜のシーンも登場します。)威勢のいい言葉にノリノリの子どもたちもいました。


my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 18, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2012年度・第43回(通算109回)
【 日 時 】2013年3月18日(月)14:40~15:10
【 対 象 】Bクラス 1・2・3年 31名
【スタッフ】Aさん・Yさん
【プログラム】

1.絵本(Aさん)
はるがきた (主婦の友はじめてブック―おはなしシリーズ)
はるがきた 


2.絵本(Aさん)
中を そうぞうしてみよ (かがくのとも絵本)
中を そうぞうしてみよ (かがくのとも絵本) 

*中を想像するつながりで、数ページ紹介。
幼年版 赤ちゃんが生まれる
幼年版 赤ちゃんが生まれる 


3.絵本(Yさん)
くまのコールテンくん (ビッグブック)
くまのコールテンくん (ビッグブック) 



【memo】

  • 今日は、小学校の卒業式でした。
    低学年は登校するものの、即下校しています。午前中はブラックシアターを楽しんだそうです。午後からはBクラスだけのおはなし会。久しぶりに1・2・3年生が揃って聞いてくれました。
  • その様子は、本日担当のAさんのレポートでお届けします
今日は卒業式で子どもたちはみな10時には学童に帰って来ていたため私が到着した時には三年生まで全員、体育座りで準備完了!の状態でした。

 
①はるがきた
 
読む前に、みんなはどんな時に春がきたな~って感じる!?と聞きました。
三年生からも次々と手が挙がり、「桜が咲いた時」「五時になってもまだ明るいから」「二年生になる時」など沢山発言してもらいました。お話しは、春を待っんじゃなく自分たちで街を春にしてしまおう!と言う男の子の言葉から始まります。

 
②中をそうぞうしてみよ

このいすにはくぎがなんぼんささっているかそうぞうしてみよう」から始まり次のページにはレントゲン写真で写した椅子が登場し、釘の数が確認出来る~
そんな繰り返しです。
さいごにおまけで、お腹の中ないる赤ちゃんの事を想像してみようと伝え
 赤ちゃんが生まれる から、お腹の中に誕生したばかりと、6ヶ月経った状態の写真を見せました。
予想通り、大騒ぎで思い思いの感想が飛び交いました。

 
③くまのコールテンくん
 (英語版の大型絵本)
 
おなじみのコールテンくん。大型絵本と、Yさんの優しい語り口に引き込まれ、少しでも見えるところ…と、座る場所を替える子どもが何人もいました。
(英語版の大型本だったので)Yさんは日本語を小さく書いたものをページの隅に貼り読んで下さっていました。ページめくりが大変そうでしたが、ゆったりと丁寧にめくるところが、特別感も倍増され良かったです。
 
もうすぐ四年生の三年生もとても楽しんでくれたようです。来年度は学童も色んな変化があるようですが、この楽しい時間が続くといいなぁ~と思いました。
 



my02_ehon_wo_kakomou at 23:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 11, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2012年度・第42回(通算108回)
【 日 時 】2013年3月11日(月)15:00~15:30
【 対 象 】Bクラス 
【スタッフ】Aさん・Kさん
【プログラム】

1.手遊び(Yさん)


2.絵本(Yさん)
おおかみと七ひきのこやぎ―グリム童話 (世界傑作絵本シリーズ―スイスの絵本)
おおかみと七ひきのこやぎ


3.絵本(Mさん)
かあさん、わたしのことすき?
かあさん、わたしのことすき? 


4.童話絵本(Kさん)
おさるのおうさま (どうわがいっぱい)
おさるのおうさま 



【memo】

本日は、Kさんのレポートでお届けします。

始めは少し騒いでいた子どもたちですが、Yさんの手遊びで集中したのか、物語に引き込まれていきました。

①は古典として有名ですが、「知らない」という子どももいて、新鮮なようでした。あらすじは知っていても、最近のアニメ絵本ではおおかみは死なないストーリーに改変されてる話が多いので、「おおかみ死んじゃうんだ!」と驚いてる子もいました。

②は子どもがお母さんに「私がどんなふうになっても好き?」と問いかけていくイヌイットのお話し。お母さんにはいつも、どんな自分でも受け止めて欲しいという子どもの気持ちに共感しているようでした。

③はシリーズもので、すでに6冊めですが、「また?」という声もなく、じっくり聞いてくれました。おなじみのおさると繰り返しの文章は安心感があるようです。それでも作品ごとに違うメッセージが込められているのが解るのですね。

三冊をじっくり聞いたためか、読み終えた途端、寝転んでしまった子が数人いましたが、いつになく静かに集中して聞いてくれました。




my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

March 04, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2012年度・第41回(通算107回)
【 日 時 】2013年3月4日(月)15:00~15:30
【 対 象 】Bクラス 1〜2年生 19名(1年生18+2年1)
【スタッフ】Aさん・Kさん
【プログラム】

1.絵本(Aさん)
 ふゆめ がっしょうだん (かがくのとも傑作集 どきどき・しぜん)
 ふゆめ がっしょうだん 


2.絵本(Aさん)
 (No Image)
 みんなでかぜになりました


3.絵本(Kさん)
 ももの里
 ももの里 




my02_ehon_wo_kakomou at 19:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

February 25, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2012年度・第40回(通算106回)
【 日 時 】2013年2月25日(月)15:00~15:30
【 対 象 】Bクラス 19名(1年生18名、2年生1名)
【スタッフ】Tさん・Yさん・まいあ
【プログラム】

1.絵本(Tさん)
へんてこ へんてこ (創作絵本シリーズ)
へんてこ へんてこ 


2.絵本(Yさん)
ぼく、お月さまとはなしたよ (児童図書館・絵本の部屋)
ぼく、お月さまとはなしたよ 


3.紙折り話(Yさん)
『コートのおはなし』
 藤田浩子のおはなしの小道具セット 2―すぐに使える藤田浩子のおはなしの小道具セット 2 より


4.絵本(まいあ)
ききみみずきん (いまむかしえほん)
ききみみずきん (いまむかしえほん) 



【memo】

  • T家では、今、長新太さんの本がブームなのだとか。その中から一冊『へんてこへんてこ』を読んでいただきました。『キャベツくん』や『ゴムあたまポンたろう』も、いつか読んでもらえそうです。
  • 『ぼく、お月さまとはなしたよ』は、お月さまに誕生日プレゼントをしようとするクマくんの姿が可愛くて、優しいお話。月の返事が山びこだと気づく子もいて、その面白さも楽しんでいました。静かに心にしみてくるお話です。
  • 『コートのおはなし』は、ポスター大の紙にを半分に折りながら、お話します。初めはコート(等身大ぐらいに見えます)、まずはジャケットに作り直し・・・次第に別の何かに姿を変え、大切に使われます。
    このお話は、私が見たくてリクエスト。私も子どもも想像しながら楽しみました。
  • 『ききみみずきん』も、いくつかの絵本が出版されているのですけれど、今回は岩崎書店より2012年に刊行された本を読みたくなり、選書しました。(広松由希子さんの文は声に出して読みやすかったですし、それとなくシャレもきいていて楽しいのです。)
    日本の昔話なのに、知らない子が多いようでした。しかしながら、さすが昔話!全員がこちらを向いて聞いてくれているのを感じながら読みすすめていけました。
    帰り際に「私も、これ欲しいな」と言う女の子がいたのですが…なるほど、頭巾が欲しかったのですね!タイトルを指でなぞって「き・き・み・み・ず・き・ん」と確認している姿が印象的でした

 



my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

February 18, 2013

学童おはなし会


I小学童・Bクラス 2012年度・第39回(通算105回)
【 日 時 】2013年2月18日(月)15:00~15:30
【 対 象 】Bクラス 1年生 18名
【スタッフ】Kさん・まいあ
【プログラム】

1.絵本(Kさん)
ねっこ (かがくのとも特製版)
ねっこ (かがくのとも特製版) 


2.童話絵本(Kさん)
おさるのもり (どうわがいっぱい)
おさるのもり 
 

3.絵本(まいあ)
まるまるまるのほん
まるまるまるのほん 
 

【memo】
 本日は、Kさんのレポートでお届けします。

①『ねっこ』
子供たちは草や花の名前を言ってくれたり、土の中にいる虫(蟻やカブトムシの幼虫)を見つけて指さしたりしてくれました。

②『おさるのもり』
おさるシリーズも5冊めで飽きてくるかな?と思いましたが、大半の子は静かに聞いてくれました。途中で入室してくる子がいたりしましたが、そのわりには集中してたように思います。

③『まるまるまるのほん』
楽しい遊び絵本で子供たちが目をキラキラさせて絵本の世界に入りこんでました。アンコールがかかってもう一回読んでもノリの良さは変わらず。
楽しい時間でした。

冷たい雨の中、お疲れ様でした。
 



my02_ehon_wo_kakomou at 22:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)